ご質問等はお気軽にお問合せください

ファッションショー

ファッションショー

生徒作品発表会の様子です

SNS

・Instagram
作品などを不定期で更新しています→




・Youtube

学科紹介

専門課程・夜間学科

教育目標・授業内容

  1. 本校は昭和22年から石塚洋裁学院として始まり、昭和51年より洋裁専門学校として発足しました。本県で唯一の洋裁専門学校としての、内容充実に努力しています。
  2. 本校の専門教育の目標としては、最も簡単な方法で着易く、形の良い服を作る技術及びデザインする能力を養い、併せて優れた現代感覚を習得するよう指導し、少人数の生徒に理解を徹底させ、卒業後も立派な技術を家庭や社会に活用出来るよう一人一人手を取って指導しています。
  3. 一般教育としては、文化教育を通じて個々の充実をはかり、自発性と創造性を養い、文化生活にふさわしい社会人としての素養の完成に努めています。
  4. 授業科目としては、作図、裁断、縫製、服飾手芸、被服材料学、服装美学、服装史、スタイル画、色彩学および社会学、ファッションビジネスを、各課程に応じてその進度、時間数を案分して実施しています。
  5. 経費は出来るだけ経済的に勉学出来るよう考慮し、寄附金は一切ありません。

募集要領

  専門課程
コース専修コース
入学資格高校卒業者または高卒認定合格者
修業年限2年
授業日及び時間9:00~15:00 (月、火、木、金) 
9:00~12:00 (水、土)  
第2、第4土曜休日
募集人員20名
入学式4月
毎月経費授業料 26,000円(令和8年度から28,000円)
維持費   8,000円(令和8年度から10,000円)
光熱費   6,000円(令和8年度から10,000円)
入学金100,000円
備考その他 作品毎材料費、入学時洋裁用具代、年度初めに施設設備費がかかります。
  夜間コース
コース夜間コース
入学資格高校卒業者または高卒認定合格者
修業年限2年
授業日及び時間18:00~20:30 (月、水、金)
募集人員15名
入学式4月
毎月経費授業料 13,000円(令和8年度から15,000円)
維持費   6,000円(令和8年度から10,000円)
光熱費   4,000円(令和8年度から8,000円)
入学金50,000円
備考その他 作品毎材料費、入学時洋裁用具代、年度初めに施設設備費がかかります。

特点

  1. 専修コースの卒業生は専門士の称号を取得することができます。
  2. 鉄道、バス等の学生定期券、旅行の学割の発行のための通学証明書及び身分証明書は、入学式後発行します。
  3. 卒業生の県内、県外の就職希望者には責任をもってお世話します。

入学手続

所定の入学願書に記入の上、卒業見込み証明書又は卒業証明書に申込金1,000円を添えて申し込んでください。

査定の上、入学許可書を発送いたします。

服飾コース

教育目的

  1. 本校は昭和22年から石塚洋裁学院として始まり、昭和51年より洋裁専門学校として発足しました。本県内で唯一の洋裁専門学校として、内容充実を努めています。
  2. 本校の専門教育の目標としては、最も簡単な方法で着易く、形の良い服を作る技術及びデザインする能力を養い、少人数の生徒に手を取って一人一人を指導します。
  3. 早くより洋裁技術を取得し、社会に出てからも自信を持って生活できるよう、社会人としての教養とマナーを身につけるよう教育します。
  4. 2年目から、日本ファッション教育振興協会の洋裁技術認定試験を、初球から受験することができます。

内容

入学資格中学校卒業
修業年限3年
募集人員15名
授業日及び時間9:00~15:00 (月、火、木、金) 
9:00~12:00 (水、土)  
第2、第4土曜休日
入学式4月
毎月費用授業料 26,000円(令和8年度から28,000円)
維持費   8,000円(令和8年度から10,000円)
光熱費   6,000円(令和8年度から10,000円)
入学金100,000円
備考その他 作品毎材料費、入学時洋裁用具代、年度初めに施設設備費がかかります。

入学手続

(1)入学願書 (2)卒業見込み証明書 (3)入学手続料1,000円を添えて提出してください。

日時を決めて親子面談をして、学校の内容をよく理解していただきます。

別科

家事やお仕事の暇を利用して洋裁の勉強をし、個性ある手作りの服を創り出して生活のうるおいにしてください。

   水曜クラス
授業時間
週1日 水曜日

13:0016:00

内容
婦人服、子供服の型紙製作及びその縫製方法の指導
費用
入会金 8,000円
月謝  11,000円
募集人員
15名
   土曜クラス
授業時間
月3回 土曜日
9:30~12:30
内容
婦人服の型紙製作及びその縫製方法の指導
費用
入会金 6,000円
月謝  8,500円
募集人員
10名

※他の曜日・時間をご希望の方はお電話にてお問い合わせください。

▲Page Top